2022/05/25 15:19

こんにちは。

今回はチャカンについてご紹介したいと思います。

こちら抹茶缶というんですが、ただの茶缶ではなく、抹茶用なんです。なにが特徴かって、茶缶の内部に網が付いているんです。
これがあることによって、抹茶を濾すことができるんですよね。なんで濾すんだって?

抹茶は、静電気や湿度に敏感でそれら条件が重なってしまうと粉同士がくっつきダマになってしまいます。
これが厄介で、抹茶をそのまま茶筅で点てようとすると、ダマが溶けきらずにボロボロとそこにも溜まるわ、表面にも浮き上がって来るわで本当に不快感というか不細工です。もちろん飲んだ際には口の中でゴロゴロと、舌で崩すと溶けきらない抹茶がボロボロと・・・。

そうならないためにも、抹茶は点てる前に茶こしなどで濾して点てると本当に綺麗に出来上がるんです。
点てる直前に濾すことも大事ですが、保存する際にすでに網があると、袋から移す時に濾すことができて本当に楽です。

蓋もこれが日本の技術力なのでしょうか。スッと閉まります。本当に気持ちがいい。
そのまま冷蔵庫で保管し、使用する際は少し事前に常温で置いておくと湿気や静電気がマシになるかと思います。

ぜひ抹茶を購入するこの機会に道具にもこだわってみませんか。抹茶缶があれば抹茶の保存も楽チンで劣化を少し防ぐことができるとおもいます。ぜひチェックしてみてくださいねー!!